
スタッフブログstaffblog
お部屋を照らす住宅の”灯り”について
こんにちは!
南箕輪シンプルノート、見学会を開催し始めて、早速たくさんのご予約をいただいております。ありがとうございます!
まだまだご予約受け付けておりますので、皆様がいらっしゃるのを楽しみにお待ちしてます!
本日はおうちの照明に関してお話ししたいと思います。
一般的にリビングや子供部屋等に「シーリングライト」が良く使われてましたが、最近は天井に埋め込む「ダウンライト」をよく見かけるようになりました。
弊社でもダウンライトを使用した照明計画をしております。
天井に埋め込んでいるので、お部屋全体が広く感じますね!
また、シーリングライトは一つでお部屋全体をある程度ムラなく照らしますが、
ダウンライトはその直下を照らすので、デスクワークや家事の為に机や洗濯機の真上に欲しい、ベッドに寝転がったときに真上にあると眩しいからお部屋のこのあたりに照明をつけたい、等
自分の生活スタイルに合わせて照明計画ができるのが魅力的です!
ダウンライト以外にも、
壁面に取り付けるブラケットライト
壁面用と天井用両方あるスポットライト
天井から吊り下げて照らすペンダントライト
等を使ってさらにお部屋をお洒落に照らすこともできます!
また、壁や天井にライティングレールというレール部材を取り付けると、簡単にその中のあかりを取り替えたり、移動させたり、増やすことができ、
ライフスタイルの変化に合わせて気軽にあかりの模様替えが可能になります!
レールの長さは何種類かありますので、ダイニングテーブルの上、キッチン、等に使うとお洒落だと思います!
ちなみに南箕輪SNではお家の中は全てダウンライト、中庭部分にはスポットライトを使用してます!
日中に撮影したのでわかりづらいですが。。。
おうちの間取りや仕上げにあわせて、照明についても考えてみるのはどうですか?
岡本